投資 PR

大学生、バイト代で少額から始める投資のメリットと始め方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
バイトのハルカ

大学生からアルバイト始めたんだけど、バイト代で株式投資ってどうなんだろ??

ろば店長

100円からでも投資は始められるよ!

バイト代の使い道としての投資は、将来の資産形成につながります!

この記事では以下のことがわかります。

  • ・少額からでも投資はできる
  • ・投資を始める前の注意点
  • ・オススメの投資スタイル

お店のアルバイトの子達に伝えたいことを書いていきます!

ぜひ参考にしてくださいね!

大学生のバイト代で投資は始められる?→できる!

18歳から親権者の許可なく、じぶんの判断で証券口座を開設することができます!

大学生1年生でも株式投資を始めることができるってことですね。

バイトのハルカ

20歳からじゃないとできないと思ってた!

ろば店長

2022年に、成人年齢が18歳に引き下げられた影響だね!

また、株式投資は早く始めて長く継続することが成功するコツです。

詳しくは以下の記事の中でも説明してますので参考にしてください。

簡単に言うと、生み出した利益がさらに雪だるま式に利益を生み出すってことです!

それには、早めに始めておくと最大限の効果を得られます。

なので、バイト代などうまく使って株式投資に取り組んで欲しいなと思っています。

株式投資するにはまとまった金額が必要?

バイトのハルカ

でも株式投資って、なんびゃく万円とか用意する必要あるよね…?

ろば店長

100円から投資することもできるんだよ!

月100円から積立購入できるオススメの証券口座を選べば大丈夫!

大学生のバイト代の月平均は約33,000円(東京都)とのこと。

たとえば33,000円のうち、3,000円だけ株式投資する。

こんなことも可能です!

バイトのハルカ

少額から始められることはわかったけど、意味あるの…?

確かに100円を積み立てていても大きな利益にはなりません。

ですが、「投資の経験」を買うには十分!

また、100円は例えです。

自分の可能な範囲であれば、10,000円でもOKです!

株式投資を始める際の注意点

バイトのハルカ

早速投資はじめてみようかな!!

ろば店長

ちょっと待って!株式投資始める前に大事なことを伝えておくよ。

以下の2点は注意しておきましょう!

  • ・株式投資にはリスクが存在する
  • ・あまい誘惑に気をつけよう

株式投資にはリスクが存在する

株式投資にはリスクが存在します。

ろば店長

資金が減る可能性があるということをあらかじめ知っておこうね!

以下のような要因で企業の株価が下がって、投資したお金より減ることがあります。

  • ・業績の悪化
  • ・不祥事(不正など)
  • ・倒産

株式投資していると、このようなニュースが気になるようになります。

運用金額が大きくなると、1日で100万円単位で資産が減るようなことも…

バイトのハルカ

やっぱり株式投資ってコワイかも…

自分の資金の範囲内であれば、借金を背負ったりすることはないです。

記事の後半では、無理なく実践できるオススメの投資スタイルをお伝えしています。

あまい勧誘に気をつけよう

「10万円預ければ、1年後に確実に2倍になる方法があるよ!」

バイトのハルカ

なになに!?教えて教えて!

ろば店長

ついてっちゃダメ!怪しいよ!

ウマイ話は基本的に怪しいと思いましょう!

なんでこんな話をするかと言うと

18歳になると成人となります。

そうすると親権者の保護が適応されなくなるからです。

バイトのハルカ

どうゆうことですか???

未成年であれば、親権者の同意なしに行なった契約は取り消すことができます。

未成年者取消権という、未成年者を保護する権利があるからです。

しかし、18歳以上の成人だと取り消すことはできないんですね。

バイトのハルカ

え!?じゃあ私はもう保護されていないんだ…気をつけなきゃ!

社会経験の少ない大学生をねらった詐欺も多いです。

投資に限らず、事件にまきこまれないようにしましょう!

バイト代で始める株式投資の準備と始め方

ここからは具体的に株式投資の始め方を説明していきます!

株式投資を始める前に準備すべきこと

まずは下準備の以下3点です!

順番に見ていきましょう!

銀行口座を複数準備しよう

用途別に複数の銀行口座を作ることがオススメ。

ぼくは以下のように3つ作っています!

  • ・給与振込用の口座(生活費用)
  • ・貯蓄用の口座(生活防衛資金用)
  • ・投資資金を貯めておく口座
バイトのハルカ

1つにまとめておいた方が楽じゃないの??

口座を複数持っておくメリットは、お金の流れが把握しやすくなります。

分けておくことで以下のことが見えてきます。

  • ・毎月の収支が黒字化どうか(支出管理に活用)
  • ・もしもの時のお金(生活防衛資金)がいくらあるか
  • ・投資用の資金(余剰資金)がいくらあるか

給与振込用の口座から、別の口座へ毎月予約振込を設定するだけ。

ろば店長

ぼくはこんな感じで設定してるよ!

  1. 15日に楽天銀行に給与振込
  2. 16日に三井住友、SBIネット銀行に自動で振込設定
  3. 27日に楽天銀行の引落

銀行いかずに自動で振分けてもらう仕組みを作りましょう!

生活防衛資金をつくり始めよう

仕事なくなったら生活困りますよね?

生活を維持できるだけの「蓄え」を作っておくってことです。

その「蓄え」が生活防衛資金にあたります!

※生活防衛資金については後日また記事を書きますね!

バイトのハルカ

生活防衛資金っていくら必要なんだろう?

ろば店長

答えは「人によって異なる」

これは人によって「生活費」や「ライフスタイル」などが違うからです。

たとえば実家暮らしと一人暮らしの学生さんでは食費も変わってきますよね?

生活防衛資金は「生活費の3〜6ヶ月分」が目安。

3〜6ヶ月の間に生活を立て直す、と言うイメージです。

バイトのハルカ

バイト先探して生活立て直すのね!

その立て直し期間の生活費が生活防衛資金。

まずは、自分の毎月の生活費を知ることから始めましょう!

証券口座を開設しよう オススメの証券会社は?

楽天証券かSBI証券がおすすめです!

ろば店長

ぼくはどちらも使っています!

楽天証券は米国株式の積立購入として、メインで使っています。

SBI証券は国内株(日本の市場で取引されている株式)の個別株購入に使っています。

細かく見ると違いはあるんですが、どちらかであれば間違いはないです。

楽天ユーザーなら楽天証券がつかい勝手はいいですね!

口座開設はネットからスムーズにできます!

大学生にオススメ投資スタイル

準備が整ったら、いざ株式投資!

とはいえ、やることは自動積立など投資環境を整えるだけ。

仕組みを作ったら、ほぼ「放置」です!

ろば店長

大学生も忙しいので、放置できるのは大事!

インデックス投資信託を積立購入

「インデックス」とは、日経平均やS&P500といった「指数」のことです。

このインデックスに連動した成果を目指すのがインデックス投資。

「投資信託」とは、投資のプロが色々な株などの金融商品の詰合せを運用するイメージです。

ろば店長

指数に連動した成果を目指して、商品詰合せを運用するって感じ!

以下のような特徴があります。

  • ・分散投資ができる
  • ・手数料が比較的に低い
  • ・100円の少額から積立購入できる ※証券会社による

色々あって迷うので、迷ったら以下3つをオススメ!

  • ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • ・楽天・全米株式インデックス・ファンド
  • ・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

どれも手数料が抑えられており、投資の最初の一歩として最適です!

バイトのハルカ

まずはこの中から最初に買ってみよっと!

ここで選んだ銘柄を、定期的に一定額購入する設定をしよう!

自分の決めた金額を月一回購入する設定をすれば完了。

あとは「放置」です!

ろば店長

100円単位で買えるなら、バイト代からも運用しやすいね!

まとめ

時間と体力を使ってがんばって稼いだバイト代。

趣味や飲み会、娯楽に使うのはもちろんOK!!

高校生の時とおなじ使い方をしていたら、モッタイナイ!

バイトのハルカ

まずは証券口座開設してみようかな!!

ぜひ、新しいことにチャレンジしてみてくださいね!