スポンサーリンク
こんにちは!ろばじろです!
資格勉強の記録つけたら自分のモチベーションにもつながるし、同じような境遇のひとにも
後押しできると思い、ブログで勉強記録付けていこうと思います!!
「独学」「通信教材なし」「仕事・家庭と両立」
この3つをテーマに頑張ってみようと思います!!
以前FP2級を合格して調子にのったぼくは、つぎの資格の取得にのりだします。
「宅地建物取引士」
難易度ぐっとあげて、チャレンジしてみます!
スポンサーリンク
Contents
使ったテキストは3冊!!
・みんなが欲しかった 宅建士の教科書
・民法がわかった
・過去問題集
こちらの3冊!
2019年7月31日に締め切りぎりぎりで申し込み
そのあしで参考書を購入
2019年8月3日から勉強開始
宅建士へのモチベーション維持
ちなみにぼくは勉強のモチベーション維持のためにアプリで勉強時間を記録しています。
スタディプラスというアプリ。
いままで資格勉強やらでずっとお世話になってたので今回もつかってみます!
勉強時間の「視える化」するのが楽しいです。お気に入りアプリ。
勉強計画
①まずはテキストを読み込む。理解しながら読む
②テキストを2週目。1回目より理解が深まってるはず(というかそういう読み方を1回目からしないとだめ)
③合間に民法の参考書も読む。
④①~③がおわったら過去問題集をといていく。
⑤間違った部分をテキストでしっかり理解する。
こんな感じで勉強計画練っています。
コツコツと勉強時間ひねりだすべし!!
日々の勉強記録をアウトプットがてら記事にできたらいいなと思います。
ではまたっ