スポンサーリンク
こんにちは!ろばじろですっ
今回はスタディプラスというアプリをご紹介します!
とつぜんですが、みなさんは勉強する時何をモチベーションに頑張っていますか??
オヤツやゲームなどのご褒美や、勉強した後の自分のイメージ、などもありますよね!
ぼくの場合は「自分がどれだけ勉強した」が分かるとモチベーション保てます!
「スタディプラス」では「どれだけ勉強したか」をストレスフリーで管理できます!
スポンサーリンク
スタディプラスにはどんなメリット?
ぼくの思う、スタディプラスのメリットは3点!
- 同じ目標を持つ仲間を得られる
- 試験日をリマインドしてくれる
- 参考書ごとに勉強記録を残せる
1.同じ目標を持つ仲間を得られる
例えば「FP2級合格」とか「宅建合格」を自分の達成目標に登録すると、同じ目標のユーザーをフォローすることもできます。
ほかのユーザーの頑張りがかなり刺激になります!
「あの人は何時間勉強してる」とか「同じ社会人なのに負けてらんないな」と刺激を受けるんですよね!

2.試験日をリマインドしてくれる
これは地味にありがたい。
朝起きて、アプリから「試験日まであと〇〇日」
みたいな通知が来ます。
二度寝好きな自分を奮い立たせるためいつも助けてもらってます!ありがとう!
3.参考書ごとに勉強記録を残せる
テキストには○時間、過去問には○時間、と自分の経験を記録に残せます。

自分経験を発信する時に役に立ちますね!「仕事しながら、こんなやり方でこのくらいの時間で取得できました」
みたいな目安を発信して、
「お!じゃあオレもチャレンジしてみよっかな!」
と背中をチョンッと押せる手助けができればいいなーなんて考えてます。
最後に
試験日が1年に1回くらいだと、モチベーションの維持も大変です。
今回の記事がみなさんの目標達成の助けになれば幸いです!
ではまたっ